2024年シェア率No1⁉︎ Cybex – サイベックスのベビーカー
2024.05.15
PR
街で見かけない日はないほど多くのママさんが使用している「Cybex(サイベックス)」のベビーカー
そんな「Cybex(サイベックス)」の特徴とお出かけができる生後1ヶ月から使えるA型・AB型ベビーカーを特徴と一緒にご紹介
Cybex(サイベックス)とは
Cybexの特徴
「
Cybex(サイベックス)」はドイツに本社を置くベビーカーやチャイルドシート、ベビーキャリアなどを製造するブランドです。2005年に設立され安全性、デザイン、機能性を重視したベビーカーやチャイルドシート、ベビーキャリアなどの製品を提供しています。
Coya(コヤ)
Cybex Coya
Coya(コヤ)は上品なメタルリックなアルミフレームと持ち手のレザーハンドルで高級感のあるデザインとなっているのが特徴です。前後ホイールのサスペンションと大きなホイールにより滑らかな走行で赤ちゃんへの振動を軽減します。
また、ハンドルの高さを簡単に調整でき、夫婦の身長差でもベストな位置で快適に押すことができます。
Coyaを折り畳んだ状態
折り畳んだ時のサイズは(長さ18cm×幅44cm×高さ52cm)で非常にコンパクト
重量も6.6kgとめちゃめちゃ軽い!というわけではないがママさんでも片手で十分持てる重量感となっています。
通常時のサイズは(長さ79cm×幅44cm×高さ105cm)となっています。
Melio Carbon(メリオカーボン)
Cybex Melio Carbon
Melio Carbon(メリオカーボン)はフレームにカーボンが使用されているのが特徴で片手で簡単に折りたため、コンパクトに収納可能です。前後ホイールのサスペンションが滑らかな走行を実現し赤ちゃんへの振動を軽減します。
対面・背面の切り替えができることも大きいメリットの一つです。
また、ハンドルの高さを簡単に調整でき、夫婦の身長差でもベストな位置で快適に押すことができます。
Melio Carbonを折り畳んだ状態
折り畳んだ時のサイズは(長さ54cm×幅49cm×高さ69cm)でこちらもコンパクトですが、Coya(コヤ)と比べると横が少し長くなっています。
重量はカーボンとあって5.9kgと軽めです!
通常時のサイズは(長さ82-91cm×幅49cm×高さ96.5-107cm)となっています。
Orfeo(オルフェオ)
Cybex Orfeo
Orfeo(オルフェオ)は、コンパクトで旅行に最適なベビーカー。片手で簡単に折りたため、機内持ち込みも可能なのが特徴です。こちらは前輪のみサスペンション付きのホイールですが滑らかな走行と赤ちゃんへの振動を軽減します。
Orfeoを折り畳んだ状態
折り畳んだ時のサイズは(奥行き15.5cm×幅47.5cm*×高さ52.5cm)で非常にコンパクト。
重量はカーボンとあって6.1kgと軽めです!
通常時のサイズは(奥行き77cm×幅52cm×高さ102cm)となっています。
それぞれの特徴
Coya(コヤ)
- ・背面のみ
- ・アルミフレームで高級感・上品
- ・ハンドル調整で夫婦に合わせて快適に押せる
- ・前後にサスペンションで赤ちゃんへの振動軽減
Melio Carbon(メリオカーボン)
- ・対面・背面の切り替えが可能
- ・カーボンフレームで超軽量
- ・ハンドル調整で夫婦に合わせて快適に押せる
- ・前後にサスペンションで赤ちゃんへの振動軽減
Orfeo(オルフェオ)
- ・背面のみ
- ・ハンドル調整不可
- ・前輪のみサスペンション
- ・価格が安い
となっています。
まとめ
私は機能がフルに備わっており、軽量な
Melio Carbon(メリオカーボン)がオススメです。
さまざまな場面で持ち上げる時が発生します。そんな時にやはり軽さは重要なのと、対面・背面の切り替えができるのも
Melio Carbon(メリオカーボン)のみなのでメリオカーボンをオススメします。
オススメ記事
意外と面倒な、哺乳びん消毒どうしていますか?我が家はスチーム除菌でラクラク